料理 国産中粒納豆を簡単においしくする方法 こんにちは、オランです。私は料理関係のうんちくとかが好きで結構勉強しているのと、常温でも保存できる食べ物を探す過程で発酵とか醸造とかも少し詳しくなりました。今日は偶然発見した納豆をおいしくする方法を紹介します。もう何となくオチが分かっちゃ... 2020.08.20 料理
家計簿 楽天のポイ活で一年分の洗剤をゲットして爆笑した話 こんにちは、オランです。今日は私がやっている楽天のポイ活についてです。このくらいはすでにやっている方も多いかもしれませんね。ブログを書くにあたってポイントの付与条件について確認してみたら、とんでもない勘違いに気づいたので、みなさんへの注意... 2020.08.19 家計簿
ミニマリスト ミニマリスト的暑さと夏バテとの戦い方 こんにちは、エアコンを断捨離できるか身をもって検証中のオランです。といっても賃貸に備え付けなので、今は捨てられないんですが。今後の為の検証ですね。今日は暑さと夏バテとの戦い方を紹介します。 住環境 暑さとの戦いで一番重要なのは... 2020.08.18 ミニマリスト
生き方・幸福論・哲学 暑いの慣れてきた / ヒロシです 暑いの慣れてきた 暑い日が続きますが、みなさん熱中症には気をつけましょうね。私はまだエアコンを使わずに過ごしているので、段々暑さに慣れて来たようです。もちろん「暑い!」とは思います。でも、それが不快ではなくなってきました。夏はこうい... 2020.08.17 生き方・幸福論・哲学
生き方・幸福論・哲学 「世界に一つだけの花」と現代社会の闇 「世界に一つだけの花」 歌:SMAP 作詞・作曲: 槇原敬之歌詞を引用させていただくので念のため書いておきました。歌詞は別として、曲や歌は好きです。ギターでの弾き語りも結構練習してました。 去年白馬岳で撮ったなんかの花の写真 ... 2020.08.15 生き方・幸福論・哲学
家計簿 2020年7月の家計簿 猛暑日が続きますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?私はまだエアコンを使わず耐えています。風通しのいい部屋なので、扇風機とバケツ水でなんとか耐えられます。暑いのは苦手ですが、冬の寒さを思い出しつつ、暑さも夏の醍醐味だと思うようにしてます。... 2020.08.14 家計簿
ミニマリスト 蚊の倒し方、知ってますよ 毎年夏になると出ますよね、プーンと耳障りなアイツが。そう、蚊です。今日はその倒し方を紹介します。ちなみにこの方法は昔、私が開業資金を貯めるために網戸もエアコンもない部屋に住んでいた時に考案したものです。別に起源を主張する気はないですがw... 2020.08.13 ミニマリスト
ミニマリスト ボトラーのみんな集まれ!俺のおすすめボトルはコレだ! 最初に紹介しておくと、こちらのボトルです。 1リットルのサイズ感。半分くらい「水道水」を入れましたが、分かりにくい。フタの下に「返し」がついているのが重要。 何に使うの? 私はよく知りません(ハナホジ ピンピーン)... 2020.08.12 ミニマリスト
ミニマリスト 家電あり!ミニマリスト的 洗濯のしかた 炊飯ネタに引き続き、ミニマリストの生活ネタで、今回は洗濯です。 洗濯物を減らす工夫 私は在宅自営業ということでやらせてもらっているので、ブログタイトルの通り、夏以外はいつもスウェットです。夏はTシャツとユニクロのステテコとかハ... 2020.08.11 ミニマリスト
ミニマリスト 家電なし!ミニマリスト的ご飯の温め方 前回の記事ではご飯の炊き方をご紹介しました。 今回はその続きで、タッパーに入れた冷やご飯の温めかたです。 ご飯の温め方 ご飯は蒸して温めています。そのときに大活躍しているのがシリコン製の蒸しシートです。アマゾンで1,... 2020.08.10 ミニマリスト