暑いの慣れてきた
暑い日が続きますが、みなさん熱中症には気をつけましょうね。
私はまだエアコンを使わずに過ごしているので、段々暑さに慣れて来たようです。もちろん「暑い!」とは思います。でも、それが不快ではなくなってきました。夏はこういうものって感じです。いまでも毎日夕方、防音室を閉め切って汗をかきながらアコギの練習をしていますw 一時間半くらい練習して防音室から出ると「あれ?エアコンつけてたっけ?」と勘違いするくらいやたら涼しく感じます。実際は防音室も居室も完全に閉め切ってるので普通に暑いはずなんですが…。

人間の感性なんていい加減
人間の感性なんて本当にいい加減なものです。暑い・寒いとか、幸・不幸とか、寂しいかどうかとか、変化量でないと感じ取りにくいんじゃないかな?だから他人と競ったり、比べたり、時にはマウントみたいな確認作業をしてしまうのかも。
慣れ・飽き・適応、色々な言い方ができますけど、怖くもあり頼もしくもあります。楽しいことも、好きな人も、一緒にいられる幸せもいつかは飽きて色褪せてしまう。一方で、つらい過去や大切な人を失った寂しさも、いつかは慣れて忘れてしまうのかも。忘れられるからこそ前に進める面もあります。
ヒロシさんの動画を見た
ちょっと前に「月収4000万円」稼いだヒロシがたどり着いたお金の価値観という動画をたまたまYoutubeで観ました。簡潔に言っちゃうと、「苦労してお金持ちになれたけどなんか違った。でもそれは実際にお金持ちになったから分かったことだった。」って感じだと思います。私は低所得なのでお金持ちにはなれないけど、仮になったとしてもヒロシさんと同じように感じるだろうなと思いました。
世の中の大半の人は、お金持ちになって幸せになりたいという夢を叶えることなく人生を終えることでしょう。そしてそれをつまらない人生と思いながら過ごすのかもしれません。その先の景色を実際に見ることができたヒロシさんはすごいですね。
幸福論関係で私の好きな本があるので、そのうち紹介できたらなと思います。あと、暑さに耐えられるのは住んでる部屋のおかげでもあるので、その話も。
繰り返しになりますが、熱中症には気を付けて、夏を乗り切りましょう!

ウソつけ、絶対エアコン使ってるゾ。それか、キャラ作りのために無理してんだろ?

………
(ホントにまだ使ってない)