猛暑日が続きますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?私はまだエアコンを使わず耐えています。風通しのいい部屋なので、扇風機とバケツ水でなんとか耐えられます。暑いのは苦手ですが、冬の寒さを思い出しつつ、暑さも夏の醍醐味だと思うようにしてます。例年なら図書館に避難もできたんですけどねぇ…
すっかり忘れてましたが、7月の家計簿です。ご査収ください。
食費 | 13,413 | |
嗜好品 | 3,520 | ケンタッキーのとりの日パック代1000円込み |
日用品 | 1,450 | トイレットペーパーとか歯ブラシとかを買いだめした |
電気代 | 726 | |
ガス代 | 3,025 | プロパンェ… |
水道代 | 570 | 1カ月当たりの金額 |
ネット | 4,180 | |
携帯 | 1,327 | |
美容・被服 | 1,300 | 散髪代 |
交通費 | 2,521 | |
合計 | 32,032円 |
娯楽費は書いてません。6月と7月はギター、防音室、オーディオインターフェース、マイクとか買って、今年の娯楽費は使い尽くしたレベル。10万円の給付金もあったし、今年は登山も車中泊旅行もお休みだからまぁええやろ。
7月、8月は消費電力の大きいゲーム用PCをかなり稼働させているので、電気代は3000円くらいいっちゃいそうな予感。ちなみにFactorioというゲームを猿のようにプレイしております。
この他に家賃、税金、ねんきんとか軽自動車の維持費とかがあります。詳しくは前回の家計簿を見てね。こちらから見れます。

自称ミニマリストの家計簿を公開
結論から書くといいらしいみんな大好き?家計簿の記事です。毎月大体40,000円+家賃+ねんきんくらいのお金で生活してます。年間にすると100万円をちょっと超えるくらいかな?家賃は安すぎて特定されそうなので秘密です。もともと倹約家な...